こひつじそだて。

フェイラー/子連れ旅行記/知育/小学校受験

こひつじそだて。

【子連れ四国一周!2日目②】シーズン以外も阿波おどりは見られる!【徳島観光】

子連れで四国に行き、9日間で4県をまわってきました。

その記録を書いています。


渦の道からの渦潮の眺めを楽しんだあとは、阿波おどり会館へ向かいます。

車で40分ほどの距離でした。

 

前の記事↓

 

 

 

 

1年中、365日阿波おどりが見られる場所!?

徳島といえば阿波おどり

毎年8月12日から15日までの4日間開催され、徳島県民の人口をこえる観光客が訪れるのだとか。

阿波おどりのイラスト

見に行きたいけど、夜、知らない土地で、人混みの中へ小さい子連れで乗り込むのはちょっと気がひけます。

迷子になったりけがをしたらと思うと。

大人だけだったら良いんですけどね。

 

でも日本人ならだれでも聞いたことがあるであろう阿波踊り

見てみたいなぁ~と思っていたら、見られる場所がありました!

 

阿波おどり会館は生で阿波おどりが楽しめる!

徳島市阿波おどり会館では、「阿波おどりホール」なるステージがあり、

  • 毎日!
  • 1日4回!
  • 生で!

阿波おどりを楽しむことができるそう。

せっかく徳島に来たのだから、行かない手はありません。

f:id:haruyamahitsuji:20201124114112j:plain

駐車場より阿波おどり会館全貌を臨む

 

何時から見られるの?

毎日、「昼公演」として

11時、14時、15時、16時~

合計4回の公演を行っているそうです。

こちらは「専属連」といって、阿波おどり会館専属のグループによるもの。阿波おどり会館お墨付きの、ベテラングループなんだとか!

そのほかにも、「夜公演」として有名連による阿波踊りの公演もおこなっているようですが、現在は休演中でした。

 

とは阿波おどりにおけるグループのようなもので、それぞれに特徴があるようです!

 

専属連による昼公演。内容は?

今回は14時からの昼公演にお邪魔しました。

チケットは大人800円、子供500円。

チケットカウンター横の階段を上がるとホールはすぐそこです!

 

公演の内容は、

となっていました。

 

 大迫力の阿波おどり公演!子供も釘付け!

阿波おどりにも色々なパターンがあるらしく、細かな説明と共に実演してくださいます。

中でも目を見張るのは男踊り

ちょうちんを振り回し(?)ながらステージ上を駆け巡ります。

目にもとまらぬ速さでした。

阿波おどりといったら、笠をかぶった女性が優雅に踊っているイメージだったので、その迫力にとっても驚きました。

お話によると阿波おどりは若者人気もあるらしく、その流れでテンポの速い阿波おどりが生まれたのだそう。

子供も大人も突然の大迫力にびっくり、そこにいた全員が「おぉ~」となっていました。

 

阿波おどり、実際やってみたらすごく難しい!

阿波おどり体験では、観客も席を立って阿波おどりを体験してみます。

ベテランの連長さんが、楽しくわかりやすくレクチャーしてくれました。

単純な動きのようですごく難しい。

10分ほどの体験の後またプロの踊りを見ると、美しさと躍動感に尊敬を覚えます。

 

本来はステージで一緒に踊る時間もあるようなのですが、今回はそちらもおやすみ中。自分の席だけで体験しました。

 

あっという間の40分!徳島に来たらかならず行くべき。

素晴らしい公演でした。

映像で見たことはあったけれど、生にまさるものはないと実感しました。

お盆の季節じゃなくても、生の阿波おどりが見られてよかった!

なぜか「自分、日本人なんだなぁ」と思いました。

贅沢を言うなら、もっと阿波おどりを見ていたかった!そのくらい魅力的です。

 

子連れオススメ度 ★★★★★

館内は広々として綺麗

40分の公演も盛りだくさんで飽きない

年齢問わず楽しめると思います。

 

阿波おどり会館1階のおみやげ屋さん「あるでよ徳島」

阿波おどり会館1階には、あるでよ徳島という大きなショップがあります。

などなど、徳島の特産品は一通りそろうのではないでしょうか。

店内は広くて明るく、商品の回転も良いらしく綺麗です。

お土産を買う予定のある方は、こちらもかならず寄ることをおすすめします。

f:id:haruyamahitsuji:20201124114048j:plain

 

2日目の宿へ。

3階に阿波おどりミュージアムがあったのですが、子供が疲れてしまったので本日はここまで。

f:id:haruyamahitsuji:20201124114140j:plain

外に出ると笠が!バス乗り場かな?

2日目は大鳴門橋のすぐ近くにある「ベイリゾートホテル鳴門海月」さんにお邪魔しました。

ホテルからうずしお観潮ができます。

 

ホテル記事はこちら