こひつじそだて。

フェイラー/子連れ旅行記/知育/小学校受験

こひつじそだて。

【ふわふわ】フェイラーのポーチ・バッグの上手な洗い方【きれいに】

フェイラーと言えばハンカチが有名ですが、

実はポーチバッグも人気なのをご存知ですか?

 

ポーチやバッグはハンカチのように毎日洗うことはないですが、使っているうちに汚れが気になってくるものです。

 

そんなポーチやバッグ類を

  • 傷めずに!
  • ふわふわ感を残したまま!
  • 汚れをきれいに!

洗う方法をご紹介します。

 

もちろんポーチやバッグ以外のチャームやスリッパ、小物にも応用できます。

この方法を使えば、懸念される縮み最小限で済みますよ。

 

 

 

 

 

普通に洗濯機で洗えないの?

最初に言ってしまうと、

フェイラーのポーチやバッグ類を洗濯機で洗うことは不可能ではありません

 

ネットに入れて他の洗濯物と一緒に洗うことも可能ですし、何ならネットに入れなくても、壊れたりほつれたりすることはめったにないと言って良いでしょう。(推奨されている洗い方ではないので自己責任でお願いします)

 

ただ、普通に洗濯機で洗って干すだけでは、当然ながら縮みます

ハンカチも縮みますが、ポーチやバッグは裏地やファスナーがある分、縮みが目立つのが実情。

 

だからと言って普通の手洗いではなかなか汚れが落とせなかったり、ゴシゴシ洗いすぎて固くなってしまったりします。

 

 

そこでおすすめなのがこの方法。

フェイラー沼にはまって久しい私が、試行錯誤して編み出した(?)ベストな方法です。

左:before 右:after 写真の色合いが異なりますが、洗濯によりふんわり感が復活していることがわかります



 

 

フェイラーのポーチ・バッグの上手な洗い方

さまざまな方法を試行錯誤し、いちばん良かった方法がこちらです。

今回はポーチを用いてご紹介します。

このポーチを洗います。あまり汚れていないように見えますが、2年くらい使ってます。汚いですね。

 

用意するもの
  • ウタマロ石鹸
  • 歯ブラシ(先の開いたものやアメニティでOK)
  • ドライヤー

    使い古したウタマロ。。。

ウタマロは固形がおすすめです。すぐなくなるのでまとめ買いしています♪

 

歯ブラシはどこかのホテルのアメニティ。

どんなものでも良いですが、毛先が細かいとより良いです!

歯ブラシは毛先の細かいものがおすすめ

 

 

1.汚れた部分を濡らす

まず、ポーチの汚れが気になる部分を水で濡らします。

全体を濡らしても良いですが、石鹸を使うときにぬるぬるしすぎて上手く洗えないので、最初からすべて濡らさない方が洗いやすいです。

汚れが目立つ白い花の部分から洗っていきます

 

2.ウタマロを歯ブラシに付ける 

歯ブラシの先を濡らしてウタマロを擦り、ブラシ部分にしっかり石鹸を含ませます。

歯ブラシの毛がウタマロ色になるくらいしっかり含ませます

 

3.濡らした部分をブラシで洗う

シュニール織の向きに沿って歯ブラシを動かし、汚れ部分を擦っていきます。

実際に歯磨きをするときのイメージで、力を入れず、細かい動きで擦るのがコツです。

 

泡が立たない場合、濡らしが足りないです。もう少し濡らしましょう。

泡が立っていない

このくらい泡が立ったらちょうど良いです

この写真のポーチでは織りの向きが横なので、ブラシを真横に動かしていきます。

 

4.全体をブラシで洗う

汚れ部分が洗えたら、今度は全体を軽く濡らし、先ほど同様にウタマロと歯ブラシで全体を洗っていきます。

汚れ以外の部分はあまりしつこく擦らず、簡単に洗うだけでOK。

全体を優しく洗う

 

5.石鹸をすすぐ

全体を洗えたら、石鹸を水で洗い流します。

石鹸成分が残っていると固くなるので、きちんと洗い流しましょう。

 

水をたっぷり含ませる→押して絞る

 

この行程を繰り返します。

大きい場合はたたんで絞りましょう。

 

ここでねじって絞ってはダメです!

両手で挟んで、押すように絞っていきます。

 

裏地が外に出せる場合は、本体と分けてしっかり石鹸を落としましょう。

裏地は出してしっかりすすぐ。出せない場合は丸ごと裏返してすすぎましょう

脱水をかけるのはあまり良くないようです。折り目がついたり、シャーリング加工がつぶれます。脱水をかける場合は弱めにしましょう。

 

6.ドライヤーで大まかに乾かす

押して絞ったポーチをドライヤーで乾かします。

内側に手を入れるなどして縮まないように配慮し、形を整えながら乾かしていくのがおすすめ。

 

また、ポーチの内側からも風をあてるとよりふんわりします。

 

シュニール織の部分を触って、濡れていると感じなくなるくらいまで乾かします。

 

シュニール織が硬くなる理由の一つとして、

濡れたまま長時間放置することがあります。

一方、熱を当てて短時間で乾かすとふんわりした風合いになります。

(乾燥機で乾かすとカチコチだったハンカチが復活しますよ!お試しあれ。ただ新しいハンカチを乾燥機に入れると顕著に縮みますのでご注意を。また、乾燥機使用は商品説明では推奨されていません)

 

7.風通しの良い場所に陰干しする

8割方乾いたポーチを、ピンチハンガーなどで干します。

エアコンの風下などに吊るしておくのがおすすめ。

 

日光に当てすぎるとこれまた固くなるので、外に出す場合はほどほどに。

 

8.ブラシをかける

ポーチが完全に乾いたら、シュニール織の向きに合わせてブラシをかけます。

濡れてまとまってしまったシャーリング加工を再びふんわりさせる効果があります。

 

洋服用のブラシがベストだと思いますが、私は洗う時に使った先の細かい歯ブラシを使っています。

 

この工程は省略可。

 

9.完了!

ヨレ・縮みを最小限に抑え、きれいにふんわり洗濯ができました♪

洗濯完了♪



 

フェイラーのポーチやバッグを洗濯する上で大切なこと

フェイラーのポーチやバッグをきれいに洗濯するときに大切なポイントは2つ。

  • シャーリング加工をつぶさない
  • 縮ませない

 

そのためには、

  • ゴシゴシ擦りすぎない
  • 石鹸をしっかり落とす
  • 濡れている時間を最小限に

の3つが大切です。

 

フェイラーのポーチやバッグ、小物の汚れが気になったら、ぜひこの方法でお洗濯してみてくださいね。

 

お気に入りを気持ちよく、長く使うことができますよ。

 

 

 

シュニール織りを贅沢に使ったポーチも、並行輸入品なら低価格で購入できます♪デザインも豊富!

ラブラリーフェイラーで大人気のテディデザイン